wasshoi 2025
中小企業診断士が輝く
診断士協会の歩き方

こんな方におススメ

  • 診断士協会をもっと活用したいと考える方

  • 診断士協会に興味があるが、よくわからないという方

  •  中小企業診断士資格を活用して様々な活動がしたいと考える方

  • ※兵庫県中小企業診断士協会の会員でなくとも、有資格者並びに登録予定者は参加いただけます
    ※企業内診断士ではない方、将来独立を考えられている方も参加いただけます

  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

イベント概要

仕事をしながら中小企業診断士資格を取得する。その道のりは大変であったと思います。資格を取得した時の思い描いていた姿に近づいているでしょうか。

中小企業診断士としてのキャリアを形成するなかで気にはなるけど、どのように付き合ったら良いかわからないのが中小企業診断士協会であると思います。

今回のイベントでは、兵庫県中小企業診断士協会の様々な取り組みについて、診断士協会を「使い倒している」中小企業診断士の皆さんのお話から診断士協会を知る機会にしていただきたいと思います。

1
オープニング
オープニングトークでは、会員研修委員会の瓶内理事より、会員が参加する協会活動にはどのようなものがあるのか、入会された方はどのように活用しているのかについて、協会活動やロールモデルの全体像をご紹介します。
2

診断士協会活用事例〜私はこうやって協会を使い倒している~

協会で人脈の形成やスキルアップを図り案件の受託につなげている方や、会社以外での活動や社会貢献の場を見つけて豊かな生活を送る方にご登壇いただき、協会の活用方法についてそれぞれの視点からお話いただきます。
3
コーヒーセッション(ケーキセット付)
ケーキと飲み物を楽しみながら、講師・ファシリテータや他の参加者との交流を深めるセッションです。講演で気になったことや相談・情報収集など積極的にご活用ください。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

講師プロフィール

受託案件の歩き方

鳥生 明美(とりせ あけみ)氏

兵庫県在住。重工業メーカー人事担当。採用、社員教育、昇進、組織開発。キャリアカウンセリング、ワークライフバランス・女性活躍推進。兵庫県中小企業診断士協会広報委員会所属。2017年中小企業診断士登録。国家資格キャリアコンサルタント、ITコーディネーター、心理相談員。

同好会の歩き方
(ゴルフ同好会)
福永 栄一(ふくなが えいいち)氏

1984年大学卒業後、同年商社に入社し、営業、情報システムの開発・運用に従事。2003年に大学教員となり現在に至る。1996年に中小企業診断士に登録。専門は個人情報管理、経営戦略立案、情報システム開発・運用管理。中小企業経営診断シンポジュームにおいて、2004年に日本経済新聞社賞(優秀賞)、2005年に中小企業庁長官賞(最優秀賞)受賞。広報委員会とGolf同好会に所属している。
研究会・調査研究事業の歩き方
(診断技術向上研究会)
前川 史彦(まえかわ ふみひこ)氏

メガバンクで17年間、法人営業を中心に、中小企業から大企業まで幅広い顧客への融資提案、経営改善の助言等を経験してきました。特に、中小企業の財務改善や資金調達、事業承継に関する業務に深く携わり、400社を超える企業に対して提案・交渉を行いました。また現在でも事業再生系コンサルティング会社に所属し、資金繰りが苦しい企業の経営改善や銀行との交渉の支援に取り組んでいます。
委員会の歩き方
(総務委員会)

只野 由晃(ただの よしあき)氏

食品メーカーフジッコで、営業、商品企画等の経験を経て、現在は経営企画部門に所属。新規事業の立案や経営計画の作成業務に従事。一方、個人でも食品事業者を専門に経営改善、創業支援、新規事業開発等の支援をする二刀流診断士。企業勤務と診断士の立場を合わせた地域連携の商品開発にも取り組む。令和2年中小企業診断士登録。令和5年認定経営革新等支援機関登録。一般社団法人兵庫県中小企業診断士協会理事総務委員(現任)

申し込みはこちら

2025年2月8日(土)
13:30〜16:00
終了時刻は前後する可能性があります

開催概要

開催日時
2025年2月8日
13:30~16:00(13:15受付開始)
参加費用 無料
場所
神戸市産業振興センター会議室902+903
定員
40名
プログラム
13:30−13:35 診断士協会の歩き方 理事・会員研修委員 瓶内栄作
13:35−14:40 企業内診断士の診断士協会活用事例〜私はこうやって協会を使い倒している。
・受託案件
・同好会
・研究会ならびに調査研究事業
・委員会
14:40−14:50 休憩
14:50−15:50 コーヒーセッション(ケーキセット付)※交流会
15:50−16:00 閉会挨拶 常任理事・会員研修委員長 岩井 宗徳
留意事項
・イベントの進行状況により終了時刻が前後することがございます。
・37.5℃以上の熱がある方、体調がすぐれない方は参加をご遠慮ください。
・ご入力頂きました個人情報は、協会イベントの運営、ならびに(一社)兵庫県中小企業診断士協会よりの各種情報提供の目的にのみ使用いたします。
・受講票は発行いたしませんので、ご了承ください。
・荒天や災害など諸事情により受講者の安全確保が難しい場合は、開催を中止することがあります。開催中止の場合は、当日の午前9時30分頃までに当ページにて告知しますのでご確認ください。なお、個別にメール等での連絡は致しませんので、ご了承ください。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

セミナーに関するお問い合わせ

お問い合わせ等は下記までご連絡ください。
E-Mail : kaiinkensyu@shindan-hg.com